kotoriの手帳と独り言

日々の手帳ノートのことをメインに、平凡な主婦の趣味など独り言を綴っています😊

自分のことは自分で考えるだけなのかな

 

こんにちは(^^)

 

少しでも外が暖かいとゆっくりとウォーキングできて、気持ちがいいです。

 

ボランティアの方も少しずつ慣れてきて

 

子供たちがキラキラな目をこちらに向けてくれるので

全身から幸せな気持ちにさせてもらえます。

本当にありがたいです。

 

 

子供には色んなことを教えてもらえるって

最近すごく実感しています。

 

 

 

 

先日うちの息子がやらかしてしまいました。

 

お友達とお菓子を買いに行った時に

相手の分まで購入したというのです。

 

行く前に

相手もお小遣いを持って自分の分は自分で買うということ。

奢る奢られは絶対なし。

 

と約束したのですが

どうやら相手は持っていなかったようで

 

息子のお小遣いを使い

買って一緒に食べたんだそうです。

 

 

 

で、今回の問題はそこではなく

 

ぼくは奢ってない、それぞれ買ったとまず最初に嘘をついたこと。

 

顔が怪しかったので

もう一度確認すると

 

‥無理やりだった‥

と言ったのです。

 

最終的に実はこれも嘘で

 

途中のやりとりは省きますが

 

お菓子食べたいと言われ

買ってあげるとなり

2人で食べた

 

が真実だったようです。

 

 

親との約束を破ってしまったことで怒られたくなくて嘘をついたんでしょう。

 

 

皆さんもいやそこじゃない‥となりますよね。

 

 

子供も嘘はついたりよくあります。

もちろん嘘つくのは良くないのですが

 

今回はそんなことより

 

二重に嘘をついて

周りの人の信用が低くなってしまうこと

そのことで結局自分が寂しくなってしまうということ

(ここでは大人の言う、嘘も方便は省きます)

 

 

何より

友達のせいにして、自分はちっとも悪くないという形をつくり

友達を傷つけたということ。

 

この部分が彼にとって1番気づいてほしいことでした。

 

根底にあるのは

 

悪者になりたくない。

自分は正しい。

間違ってない。

自信がないから言われたら断れない。

 

確かに自分の非を認めるのは辛いことです。

 

言語化するにも語彙が足りない。

 

考えることもストップして

なんでかわからない

となります。

 

一つ一つやったことはわかるし

いけない事だと思うのもわかる。

 

でもどこが1番やっちゃいけないところか

まではわかっていません。

 

 

ここで

なんでわからない?

自分で考えろ。

 

と言うのは

経験がたくさんあったら

自分で考えてある程度答えが導き出せるのだと思います。

 

確かにどんなに小さい子でも

善悪がわかる時もあれば

わからない時もありますよね。

 

考えさせることもさせますが

こうなんじゃないかな?って

これとコレだったらどう思う?

など一緒に考えてあげること。

 

次にまた繋げてあげるのも必要なのかなと思いました。

 

 

その日はかなりショックは受けましたが

 

話している時に

 

どこから自分はいけなかったのかわからないと泣いてる息子を見て

 

昔の自分が蘇りました。

 

 

息子と同じくらいの年齢の頃

学校の中で友達数人と

なにかやらかしてしまい

先生に怒られてた時

一人一人何があったか先生に伝えていました。

(記憶が薄くてやったことや、内容は覚えてないのですが)

一通り聞いた先生が

私を指さして

お前が1番わかってない!!!!

と厳しい目をむけて言ったのです。

 

なんで自分だけわからないんだろう。

皆んなが言ったことと何が違うのだろう。

家に帰って考えてもずっとわからず

 

親にあったことを話して

先生にはそう言われ

なにがわかってないのだろうと聞いたら

 

あーーーあんたが本当にわかってないんだね。

自分の胸に聞いてみなと返されました。

 

それでもどうしても思いつかなくて

ずっとずっと自分は理解できない人だと思うことで

考えることを終わらせてしまいました。

 

 

もちろん自分の胸にきいて

考えることは本当に大切なのですが

 

一緒に考えて

気持ちを引き出して言語化したものを

 

伝えて今後に繋げてあげることも大切なんじゃないかと思うのです。

 

 

わたしは甘い親なのかもしれません。

自分がそうだったから

息子もそうだとは限らないですね。

 

でも子供の立場になって考えるという一つの選択は忘れないようにしたいです(^^)

 

 

まだまだ序の口であろう今回の子供問題。

親もほんと試行錯誤、成長の日々ですねσ(^_^;)